活動内容

高品質なミニシティ(こどものまち)に必要なこと、
ミニシティさがみはらプログラムとは?

【生き抜くチカラ】 
 職業体験・社会体験・異年齢交流では得られないこと。 
 例えば、まちをまなぶこと。まちを愛すること。まちの「資源」や「食」を養うこと。
 こどもたち自身の体をつくる食やまちの活力を体験する。 
 こどもたちの地域力を活かして自由な発想で、まちをつくる。 
 自分以外のこどもたちと一緒にこどものチカラで「まちをつくる経験」「イベントをつくる体験」を
 実際に行動することで、リアルのまちへ影響をあたえられるチカラを育みます。

【考えるチカラ】
 社会生活に必要な他者、多様性を考えながら人との関わりの中で困難に出会っても立ち向かう心や
 多様性を発見するチカラを育みます。そして、まちに必要とされる「考えるチカラで行動する人」を育みます。

【創造するチカラ】
 自分らしさを発揮すること。これからの市民に必要な力になります。
 他のこどもとの違いを認め合い、自分らしさを発揮して新たな価値を創造するチカラを育みます。

【自己育成するチカラ】
 じぶんらしさを活かして自己育成につなげます。
 自習力を高め、興味や自分のチカラを伸ばすチカラを育みます。

【ミニシティで全国のこどもたちとの交流で得られるチカラ】
 ミニシティのルール作りや仮想通貨、お店などの施設づくりができる。
 全国のこどものまちサミットや神奈川こどものまち交流に参加できる(交通費等自費)

スマイルミニシティプロジェクトの活動

スマイル ミニシティ プロジェクトは、以下の会場で【こどものまち】を開催しています。

◆さがみはら(緑区)のこどものまち ミニさがみはらー相模原市立ソレイユさがみ
 公式サイト→ https://minisagamihara.info/smp/mini/

◆ちびっ子タウン ぷちさがみはらー相模原市立ソレイユさがみ
 公式サイト→ https://minisagamihara.info/smp/petit/

◆その他 共催する相模原のこどものまち

相模原のこどものまち開催報告や運営委員の活動報告

こども会議を開催しました!

次年度へむけたこども会議を行いました。
いよいよ来月より新年度!

3月のマルシェへの工夫を考えたり、
4月には新しい委員も入ってくるので年間活動や
次回のイベントなどを決めていきました。

7月開催する新規イベントのために
先月でた意見をもとに、担当分けや内容を決めました。

昨年お休みしていた6年生も復帰してきて
みんなもうれしかったようです。

いよいよ次年度からは、
相模原のこどものまちが変化します!

お楽しみに!

こども会議を開催しました

ソレイユさがみで10月度こども会議を開催しました。

会議では、先日高知県のとさっ子タウンへ行った小学生がみんなに報告をしました。

そのあと、こどもたちで相模原についてのイメージ出しを行い、ミニさがみはらに必要な仕事やイベントの計画を立てて、担当するお店を決めました。

今年は、大きな一部屋を使ったエンタメなお店が登場します。お楽しみに!

いよいよ来月から本格的に準備が始まります。

とさっ子タウン10周年!

今年も高知市のこどもが運営するまち『とさっ子タウン』に行って来ました。今年は10周年のとさっ子タウン!

前日まで台風の影響があるか?心配でしたが、なんとか行けることになりました。

今年は、こども運営委員のせいちゃんが参加!久々の小学生の体験参加です。

せいちゃんが、求人票の前に中々現れず(笑)ようやく現れたら、『1クール目の仕事が取れなかった!』と大使館前に。

それでも2クール目の銀行を取れて安心。

タウン内では、買い物をしたり食べたりと楽しんでいました。

夜は『岩手のこどものまち』の方や『千葉のこどものまち』の方、とさっ子タウンの方と、『草や』さんで交流会です。

初めて食べたカツオの塩たたきとお刺身!

とても美味しい時間を過ごせたようです。

翌日は、朝早くから高知の朝市に行って来ました。

路面電車の看板を持たせてもらってご機嫌。

駅前の龍馬さんにも会えて良かったです。

今年は飛行機の予約の関係で、翌日は午後には帰路に着きました。

高知へ行った報告を次回のこども会議での報告。

次回のミニさがみはらで、どんな成果を出すか?楽しみです。

男女共同参画フェスティバルに参加しました!

6月23、24日の両日、

橋本にあるミニさがみはらの会場でもあるソレイユさがみで開催された男女共同参画フェスティバルに展示部門で参加しました。

当日は観覧者と完成させる展示型にし、来場された方からのアンケートを貼りながら完成する展示をしました。

やる気ないように見えちゃうこんな感じです(笑)

大人には『あなたの職業』『やりがい』『こどものまちの市民に一言』です。

こどもたちには『あなたの夢』『理由』です。

日曜日には、こども市長やこども運営委員の中学生もスタッフとして頑張ってアンケートを集めました。

最後には完成!

こんな感じでミニさがみはらの周りに大人とこどもたちの合作が出来上がりました。

こどもたちのチカラと大人との協働でまちが出来るミニさがみはらは12月2日開催です!

 

2018年6月27日

ミニヨコハマシティに参加しました!

ミニヨコハマシティに参加するのも、10年近くになりました。こどもたちもミニヨコハマシティにお店を出店することで、いろんな学びに繋がりました。

今年もたくさんの横浜のこどもたちに楽しんでもらえるお店になり、みんな喜んでいました。

3年連続の長者番付一位も今年は返上になりましたが、楽しかった1日になりました。

2018年4月2日